FIRST X9000-M King Whale

FIRST (first-cn.net) X9000-M King Whale(鲸鲨) ジンベイザメ。

どういうメーカか不明だけどサイトを見る限りマウスは主力製品みたい。

製品紹介でCounter-Strike向けになんとかって書いてあった。

正直言うと写真の見た目良さげだったので買いました。単純。

 

(訂正) WFIRSTではなく、FIRSTでした。(でもWFIRSTの方が良さげ)

形状はdeathadderを元にして多少アレンジはしている模様。大きさは全く同じ。

俺たちのIEという某社製品があったけど俺たちのDAというのは無かったかな?

でもIEと違ってDAは存続してるしセンサ変わったし値段もそんなに高くないし...

左から、DA2013 , X9000-M , DA3500オリジナル。BEもあったけど省略。

DA純正と違ってDPIボタンがある。手動シナプスw

中華に慣れてると例のLED類が無いのが目新しい。

X9000-Mの中央上部は実はdeathadderよりも別の製品に似てるけど気がついた?

上の部分はCorsair M30に似てる。厳密には違うけど。

ということでM30もdeathadder cloneになるのかどうかは審議ですなw

高さも同じ。あ、後ろは気にしないでねw

センサー関係は最後にしてソール形状が上は同じなので下が違うという謎仕様。

どうせなら下も同じにしておけば良かったのに。貼れるんだろうけどね。

中国国内向けと考えているのか底面がシンプル。

左サイドのレイアウトはDAと似てるけど少し違う。スイッチは少し小さくて上寄り。

下は他のメーカにもあったスリットタイプ。DA2013と比べるとかなり広くなってる。

どこかのプレイヤーさんの希望なんですかねー

右サイドは左と違う。これが鮫の由来なんでしょうかね。安心する触感。

横のスベりが気になるのは世界共通の模様。コストダウンされない部分。

ホイールは金色の縁取り。金色はあまり好きでは無いけどデザイン的には浮いてない。

感触はDA2013に近いけど自分の2013は少しカサついてるので厳密に比べられない。

改めて2013と3500のホイールを比べたんだけどここは前の方が良かったかな。脱線。

ありがちなキャッチコピーは無いけどわざわざ書かなくてもいいレベルかな。

メーカーロゴだけで良くない?

センサー部分。中華なのに珍しく赤外線LED(赤色ではない)。光源うまく撮れない。

ウェブは当てにならないのでパッケージを見る限り

  • 2400DPI (800/1600/2400DPI切り替え)
  • 8G ← あれ?間違い?

ウェブだと加速度20Gという表記もあってずれてる。ありがち。

台湾原产原相芯片と書いてあるのでPAW3305DKかな?PAN3305DK?開けたくないw

PAW3305DKなら20Gなのでウェブが正解でまさかのパッケ表記ミス?

 

なおLoDに関してはDA3500より明らかに短くなっていて素のままでも使える。

その他については今回追求してないので性能気になる人はDA買って下さい...

改めて思ったのはやはりdeathadderのデザインって普遍的だなーって。

IE考えた人は凄いと思うけどDAのデザイナーも頑張った感ある。

DAが業界に与えた影響の大きさを感じながら使い込んでみたいですね。

 

Good

  • deathadder clone (for user)
  • side grip
  • separated main click switch are stable.
  • No need synapse for setting.
  • LoD is not long.

No good

  • deathadder clone (for razer)
  • No software for setting.
  • 800/1600/2400DPI 3mode only.
  • Polling rate is not announced.

Etc

  • Do not confusing with 1000DPI model. (Eagle Shark)

 

同社の他のモデル見ても既視感のある形ばかりなんですが一体これは...

 

ということでCMStorm M4 DM Mousepadでお送り致しました。

(Coolermasterに戻したようだけど)

 

2014/ 6/17 センサメーカ表記に併せて修正 ウェブ直リンに修正 その他微修正

2014/ 7/ 7 メーカ名表記に併せて修正