Motospeed V16 / V8 / V3 Gaming Optical

Motospeed (Motospeed Gaming) V16 V8 V3 Gaming Mouse。今年の締めはこれで。

個人的なツボにはまったMoto系列。気が付けば手元にたくさんありました。

そんなにレベル高い訳ではないんですけどなんでですかねww

左から V8 V16 V3。V16は公式ウェブサイトで見つからなかったので適当なリンク。

出落ちかと思うくらいどこかの何かに似てますが真偽は追求しないことにしますww

大きさはこのようにXTDサイズ、 Rawサイズ、ミニサイズとなっておりまする。

V3とTeamSco. Reaverが似てると思ったらもっと小さかったので別な何かが由来(ry

左サイドは見ての通り2ボタンで某KoneXTDよりチープなのは否めない...

しかしくぼみとかLED内蔵の帯(?)なんかは良く似てますねー

右サイドはボタン無し。

本家との一番の違いはこのホイールとDPIスイッチの質感。並べて撮れば良かった...

ケーブルはいたって普通ですね。

ソール形状は本家よりも簡素化されてますねww 互換ソールが売られる可能性は低そうですが。

この人だけ2000DPI (800-1200-2000DPI)。ソフトは発見できず。

V16はまんまSteelですね。V8よりも再現率(?)は高い感じwww

なんかCN界隈ではDA cloneからSensei cloneに向かっている気が。

本家と一番違うのはこのあたりかな? 再度ボタンの隙間からLED光が見えますね。

それなりに押しやすいですね。

こちらも右サイドはボタン無し。

上部側の光沢がわかりますかね。RawのFrostBlueというよりKinzuっぽい?

DPIスイッチの形状が本家と微妙に違いますね。ホイールのLED光は嫌いじゃないですが。

ソール形状が大変良く似てますねー同じサイズか確認はしてませんが。

センサー部のLEDは赤外ではなく普通の赤色ですね。

Avago ADNS-5050。800-1200-2000-2800DPI。これもソフト見つからず。

V3は小さいですねーノートPC用と言っても良いレベル。こちらは左右ボタンあり。

このサイズでラバー系統って意外と少ない気もしますね。サイドボタンの隙間が泣ける。

本体が小さいのでボタンが大きく見えますね。ホイールのオレンジはロゴの色とあってない。

珍しく仕様の書き方が凝ってますね。しかしQ.C.シールでがっかり感。

Professional Gamingって良く書いてありますが定義あいまいですよねーww

Motospeed定番の500-1250-1750-3500。たぶんAvago ADNS-5050と思われ。

これもソフトは見つからず。

ということで思い出したら後述というスタイルで。V8の形状が比較的良かった感じ。

V16は見た目も素材(?)もアレと似てて中身違う。Sensei (Raw) Optical出ないかな...

V3はちっさすぎて個人的にはつらいかな。500DPIがあるのは良いんだけどねー

 

Good:

  • Nice shapes and design (but...)
  • Cost effective
  • V16 : Prototype of Sensei Raw Optical? (Joke)

No good:

  • Lack of originality (V8, V16)
  • Not using high-end optical sensor
  • No found software

Etc:

  • V16 : No official website in this time
  • Lift off distance & Angle snapping: TBD (at this time)

and... Thanks for reading in 2014!


2015.01.07 add comment