NINOX Aurora。来ました。2chで先に来た人の画像とか出てましたが私ではないですww
ESReality.comのスレッドから始まり難産の末出荷されたことをまずは喜びたいところ。
こういうのって途中で無くなることもあるみたいだしね...
当該スレッドから察するに、CopperheadとWMOの中間ぐらいのやりたい、補正加速無し
センサーは3090あたりでLaserは使わない、DPIはまずはnativeにしたいといったところ。
当初は和気あいあいとやり取りがあって読んでて楽しいけど段々色々な意見が...大変ww
ネタばれは後でしますがww形は最近のトレンドとは違う感じ。2011年からだから?
開発者のbst氏がUKの人なせいかLEDは最小限にとどめてありますね。形は左右対称。
クリックはセパレートで当初からOmron D2F-01Fと言ってる辺りこだわりありそう。
当初はサイド無しとかボタン一つの画像もありましたが最終的には左2ボタンに。
下部が以前のMicrosoftな雰囲気を出してますね。作者は新し物好きではないのかな?
右サイドはボタンなし。形状は同じですな。
正面はいたって普通。ホイールも開発者の意向か凝ったものではなく普通。LED入り。
さすがにWMOみたいなホイールにはしなかったのねww
ちょっとケーブルがAjazzの安いのっぽいのが気になりますが...
ホイールの下にあるのはDPI切り替えで3段階固定。default=800/1600/4000DPI。
Downloadしたソフトだと400/800/1600/3200/4000から選択可能。他は不可。
開発者のコメントだとCustom DPIは上手くなかったので止めたとのこと。残念。
RED (写真はオレンジっぽいけど)
BLUE
PURPLE (写真は白っぽいけど)
色は設定可能(後述)でdefaultはRED/BLUE/PURPLE。なぜか黒は無くて0/0/0設定。
LEDは個別ではなく全部連動してます。一番手前だけくっきりで後は柔らかい光量。
底面。ソールはIE互換ではなく少し小さめ。MX518(Old)系かと思ったけど手持ち無し。
旧ダーマ用が使えるかも知れぬ。この前片付けちゃった www
開発者のこだわりでねじはソール下ではなく一箇所にということでQ.C.PASSEDの下。
箱はTwitterで出したので省略。ググれば出てきますし。内容物はシールにソール。
ソールの台紙が手で切ったみたいですけどこれはPerfectGlide HDだそうで...
経験者としては発売まで時間を待ったことと手で台紙を切ってる辺りで察しましたww
いつの間にか専用ソールの発売がなくなってるしww
スレッド内で突っ込まれてましたが、i-Rocks IR-7810R(Left) とガワが一緒ですねww
なんでも同じガワの製造元から供給を受けているとのことでi-rocks OEMでは無い模様。
画像はIM1R-WE(IR-7810R)ですが。素のIR-7810Rは3050でソール形状は違います。
参考までに左からFK (Original), Aurora, Abyssus 2014。i-rocksより身近な物で。
FK1だと大きすぎるのでこの辺りが近いのかな。WMOはFKより少し大きいので。
ソフトですね。スレッドによるとソフトで壊れたなんて話があったので恐る恐るテスト。
SW V1.2/FW V1.2でマウスもPCも大丈夫でした。Fの字が連打されたけどなんでかなww
割り当ては特にしてないので画面だけ。
重要な点はやはりDPIでしょう。上下押しても前述の選択肢以外は選べません。
native DPI以外は無しになりました。少々残念ですが。ASSIGNはDPIスイッチ無効化?
左の見慣れないアイコンは左側が輝度で右側が明滅かと思いますが怖いので触ってないw
USBメモリに設定保存したいなんて書き込みがあったからかLOAD/SAVEがありますね。
あんま使わないけどプログラムリンクもEDITで出来る模様。
General SettingでPolling Rateその他変更可能。Default=500Hz/2ms。
下2段はおなじみのですね。Click Responseとかへの対応は無し。計測はしません(笑
草がはえてますがninox.orgへのリンク。help押すとUser Guideへのリンクなどが表示。
ついでにちょっと発見しちゃったんだけど黙っておこうwww
2chスレの写真でかなりガッカリ感があったけど実際触ってみたらアリかな?ぐらい。
自分のゲームとかには少し小さいサイズだけどデビュー作としては良い方かなって感じ。
一流どころには敵わないけどがんばったで賞ですね。普通にもっとヒドいのあるしww
Good:
No good:
Etc: